おんせん県CM広告効果は4億8千万
「おんせん県おおいた」をPRしようと、県が今年初めて製作したコマーシャルの効果が、4億8千万円に上るという試算が公表されました。観光客誘致に向けて県が福岡と関西向けに製作したコマーシャルの広告効果がまとまりました。
大分県が投じた予算というのが5500万円だったとのことなので、
これは結構な広告効果があったということなのかもしれないね。
僕もちょっと上に添付したCMをざくざくっと観てみたけれど、
割と自虐に走ってそれを笑いに変えている感じみたいですな、なるほど。
我が地元・広島の「おしい!広島県」というプロモーションもそうなんだけど、
そういう自虐という宣伝の仕方が流行ってるのかなぁ?
今年もキター!『島根県×鷹の爪』の自虐カレンダーが人気! – NAVER まとめ
↑ 確か島根の自虐カレンダーというものも流行っているみたいだし、そういう傾向があるのかも。
でも基本、地方都市にしか出来ない芸当ではあるけどね、自虐って。
東京・大阪などがしようと思ってもなかなか出来ないから価値があるという感じだろうか。
まあ、そもそもそんなことしなくても文化等を存分にアピール出来る大都市はする必要ないけれど。
そういえば、これら地方都市PRの走りである「うどん県」なんかは
全く自虐を行っていないんだよね、その辺は素晴らしいなとは思います。
ただ、うどん推しばかりな気がして何とも言えないけれど。
しかし、それだけ強力な武器と言えば武器なんだよな。香川=うどんというイメージだし。
そういったものをいかにユーモアを交えてアピール出来るか、
その辺の部分を他県にも相当な影響を与えたということなのでしょう。
一体次はどこの県がどういった宣伝を行うのか、結構楽しみではあるかも。
▼くまモン・公式イメージソング「くまモンもん」CM、森高千里が歌っていることに驚いた
[ad#336×280]