菊川怜、堺雅人が出演しているソフトバンクCM 白戸家ミステリートレイン「菊川怜の事情聴取」篇。
これは菊川さんによるセルフカバーというのか、セルフパロディとでもいうのだろうか?
自社パロディなら理解できるんだけど、他社CMでこういうのをやっちゃうとは、ほんとたまげたなぁ。
CMを製作している人が両社ともを担当していたりするのか、その辺が気になってしまう。
というか、そんなにハズキルーペのCMって世間的に評価されていたの? そちらもビックリです。
「お話を聞かせてください」
「私はなにも……」
「まあ、お掛けください」
「は、きゃっ! こんなところにスマホが!? 動画が流れてる」
「動画SNS放題だから見放題です」
「素敵、もう1回! きゃっ!」
「なにやってるんですか?」
「だぁ~い好き!」
「話が脱線してないか?」
「動画SNS放題(ウルトラギガモンスター+) これは事件です」
以下は、元ネタである「ハズキルーペ」CM。
【ハズキルーペ 公式CM】渡辺謙さん・菊川怜さん 編
Youtubeでの視聴回数がまさかの58万回超えとか、そんなに視られているとは衝撃的過ぎる。
みんなハズキルーペというか、菊川さんが好きなんだなぁ(ミニスカによる恩恵なのだろうか?)
あと、何気にこのハズキルーペって有名俳優を普通に起用しているところも驚かされてしまう。
現在流れているCMだと、武井咲やら小泉孝太郎らが出演しているしギャラの方も凄そうですな。
結構儲かっているということなの? もしくは先行投資??
でも、ネット等でもネタにされるくらいだから、良い宣伝にはなっているのかもしれない。
ただ、購買層は高年齢者が主だろうから、ネットでネタにされようがあんまり関係なかったり?
それにしても、相変わらずソフトバンクCMって、トレンドをネタにするしか脳が無いのだと再確認。
独自色を出せていけていたのは白戸家初期の頃だけだったとかなると、なかなか切ないものだ。
今回のようなCMが有りなんだったら、改めてネタなんて考える必要がないし良くない傾向ではある。
他社の方々もこういう路線に引っ張られずに、オリジナリティで勝負していってもらいたいね。
▼ソフトバンク「MOON RIBAR」篇CM、小日向さんがゴルゴ……だと……!?(麻生元総理を意識?)
which is carried out by the printing
secular brotherhoods of scribes.