小島瑠璃子が出演しているmixi・チケキャン(チケットキャンプ)「ドラム」篇CM。
「これはあざとい!」としか言いようがないCMですな。
小島瑠璃子がキグルミを着るという、その必要性がいまいちよく分からないもんね。
彼女のファンにとっては堪らないのかもしれないものの、何か理由付けが欲しいところ。
「チケキャン」
「お、このライブのチケット欲しい!」
「無理でしょ」
「キャンキャン、チケキャン。
キャンキャン、チケキャン、ドーーン!」
「なんですかそれ?」
「あーーーーーー!!!」
「お得にチケットを、買ったり売ったりするなら、チケットキャンプ」
チケキャン(チケットキャンプ)「ダンス」篇
「チケキャン」
「明日のコンサート行けなくなった。チケットどうしよう?」
「キャンキャン。 キャンキャン、チケキャン、ドーーン!」
「なんすかそれ?」
「キャンキャン、チケキャン、ドーーン!」
「わかんないっす……」
「お得にチケットを、買ったり売ったりするなら、チケットキャンプ」
まさかとは思うけど、“キャンキャン、チケキャン”のキャンと犬の鳴き声を引っ掛けて、
それで犬のキグルミを着ているということなんだろうか?
もしそうだとしたら、ちょっと無理矢理なこじつけ方だよなと思えてならない。
でも、世の中にはこのくらい低レベルなダジャレが溢れ返っているので、有り得るのかもな。
商品名であるとか、キャラクターの名前であるとか、割とダジャレっぽいものが多いし、
日本人のセンスというのはオヤジギャグから脱しきれない部分があるのでしょう、切ない……。
あと、ネット検索をしていたら以下のような記事を発見しました。
番組クイーン“こじるり”、新CMでドラムを披露! 「ド派手に振り切っています」 シネマカフェ cinemacafe.net
ダンスにドラムと挑戦をした小島さんは「上手くできるか少し心配だったのですが、監督やスタッフの皆さんが丁寧に教えてくださったので、私も楽しくやりきることができました」と満足げな表情。「セリフがシンプルなぶん、表情はド派手に振り切っています」と本CMの見どころを語っている。
あのドラムのシーンは実際に彼女が音を出しているのかなぁ?
音と手の振りのタイミングは合っているように見受けられるけれど、
さすがにあれだけの手数を叩くのは素人が少し練習したくらいでは無理なんじゃなかろうか。
▼モンスターストライク(モンスト)部下篇「光秀の場合」・上司篇「信長の場合」CM、あまりのベタな路線に末期感を覚えてしまう……