先月からほんと毎日のように見掛けるAndroid(アンドロイド)のCM。
「Go and Party!」とかなんとか歌っている曲がとにかく耳について離れなくて大変です。
▼Google Android(グーグル アンドロイド)「みんなの and」篇CM、豪華出演陣!という感じだけど“上原ひろみ”の扱いが泣ける……
↑ うちのブログでも一応ネタにさせていただいたけれど、
最近そのCM曲に対して“盗作疑惑”がかかっているんだそうな、ちょっと驚いた。
「ゴーエンパーリィ~!」TVでヘビロテ中のCM曲に盗作疑惑?ネット上でも賛否続々
ここ最近かなりの頻度でTV CMが流れ続けているAndroidのCM。「ゴーエンパーリィー」という女性の声とリズムが「心地よい」とか「イライラする」とか色々言われているが、ネット上で「ロンドンを拠点としているユニットCRYSTAL FIGHTERSの『I LOVE LONDON』に似すぎている」との指摘があり話題となっている。
ネット上では「似すぎだろ」「オマージュとかそんなんじゃないの?」「許可取ってるかしてないとヤバいのでは…」などかなり似ているという判定をする人もいるが、「リズムが違うじゃないか」「これで盗作とか酷すぎるわ 全く別曲」という意見も
ネット上だと、ちょっと似ているくらいでもいつも大騒ぎになっちゃうので、
話半分という感じで捉えていたけれど、実際に聞き比べてみたら確かに似てましたわ。
パクリじゃないとしても、確実に影響は受けているんじゃなかろうかと。
Google Android(グーグル アンドロイド)「いろんな and」篇
CRYSTAL FIGHTERS “I LOVE LONDON” (OFFICIAL VIDEO)
「リズムが違うじゃないか」というネットの声もあるようだけど、
え、リズムも結構似てるじゃないですかー、これはビックリですよもう。
なおかつ「I LOVE LONDON」の方にも、歌詞に“Party”という言葉が出てきちゃうとか、
それぞれ聞いた人が“似ている”と判断してもおかしくないレベルな気がしてしまう。
曲はRIP SLYMEのDJの方が製作したとのことで、
DJともなると、色々曲をミックスして曲作りをしたりもするのだろうから、
今回のような疑惑を持たれる事って間々あるような気がしないこともないですな。
僕個人は、DJとかクラブミュージック系について全く詳しくないからあれだけど、
こういったレベルの物がまかり通っている世界な気もするので何とも言えません。
(その曲がパクリかパクリじゃないか、良し悪しはともかくとして)
売り上げランキング: 26,168
▼Google Android(グーグル アンドロイド)「みんなの and」篇CM、豪華出演陣!という感じだけど“上原ひろみ”の扱いが泣ける……
▼【CMまとめ】ヒカキンが出演、Youtube「好きなことで、生きていく HIKAKIN」篇