リリー・フランキー、ダンテ・カーヴァーが出演しているソフトバンク・白戸家「焼そば」篇CM。
相変わらず胡散臭い役柄をやっているものだ、リリー・フランキー。
こういった一癖も二癖もあるキャラクターと相性がいいということなのでしょう。
まあ、そもそも本人こそ一癖も二癖もある感じだから当然ではあるけれど。
しかし、「焼きそばは人生」かぁ、う~む。
焼きそばって、人生ですよね。
絡まりあって、離されて。
持ち上げられて、叩かれ。
たまに火傷してさ、まずっ。
こういった焼きそばを人生に例えて話をするのって、どこかで聞いたことがあるんだけどなぁ。
なんだかものすごい既視感を覚えてしょうがないんですが。
特に「絡まりあって、離されて」の部分なんか、まさにそういう動作もどこかで見た事があるし、
一体どこで見たんだろうというモヤモヤが募って仕方がないものだ。
以前、メッツコーラのCMで、オーランド・ブルームが焼きそばを熱く語ったりしていて、
一瞬これと似ているのかなと思ったけれど、全然違っていた模様。
「焼きそばは人生」、一体これをどこで見聞きしたのやら、気になってしょうがない。
焼きそば 人生 – Google 検索
一応、「焼きそば、人生」というワードでネット検索してみるも、よく分かりませんでした。
“人生の最後に食べたい焼きそば”、こういったものばかり出てくる始末。
絶対、元ネタというかパクリネタというか、そういったものがあると思うんだけどなぁ。
まあ、基本的にソフトバンクのCMって、何かしら既視感を覚えるものが多い感じではあるけれど。
そういうのを割とおしげもなくやってしまうところに凄さがあるのかもしれない。
他の会社では自重するところを全くしない勇気、とてもマネ出来ないですな……。
関係ないけど、お父さん犬の所属先が脱税したという話はどうなったのだろう?
カイくんは大丈夫?白戸家の「お父さん犬」所属の動物プロが脱税! – NAVER まとめ
犬の売却話も以前出ていたみたいだし、なんだかきな臭さが残ってしまうものだ。
でも、正直それほど興味はないんだけどね。
▼【奥仲麻琴】スマホ守護女子高生スマガールズ「余ったデータを守れ!」篇CM、戦隊物っぽいのになぜ変身シーンがないのだろう?
▼ソフトバンク・白戸家「まさか」篇CM、Pepper(ペッパー)が可愛くない・エボルタ君の方が断然可愛いと思う!
▼【奥仲麻琴】ソフトバンク・DAWN OF THE SoftBank「スマホ時代の夜明け」篇CM、ゾンビ映画のオマージュとはいえ突き抜け具合が足りてない!
[ad#336×280]