オリックス生命・死亡保険ブリッジ「桃太郎と鬼太郎」篇CM。
なんだかものすごくB級臭いですな、まあ“桃太郎”等を使っている時点でそうなっちゃうけれど。
彼らの口調とかもチャラい感じだし、どうも全体的に安っぽく見えてしまう。
昔話のオマージュにすることで馴染みやすさを出そうとしたのだろうけど、
色々と鼻についてしまって、ここの保険にしようっていう気を削いでしまわなくもないかも。
特にこのCMにおける桃太郎のキャラが、とにかく嫌悪感を抱いてしょうがないんですが。
白塗りな感じも若干気持ち悪いしね……。
たぶん現代の若者をイメージしたキャラ設定なのだろうけど、
この会社は若者をそういう風な目で見ているのかよと思ってしまい、何とも言えません。
保険を契約してもらいたいなら、もうちょっと好感を抱かせるよう努力すべきなのに、
その逆を行っているように思えてしょうがないですな、ほんと。
↓ ここまで侍然としたキャラじゃなくても良いとは思うものの、もうちょっと何とかしてもらいたい。

別に実写じゃなくても、イラストでも良かったと思うんだ。
実写にしちゃったからこそ、余計な生々しさが出ているのだろうなぁ、なんとなく。
とはいえ、アニメーションとかにした場合、
ターゲット層全体の心を捉えられるかは定かではないので、やはり難しいのかもしれない。
ま、他の保険会社さんがよくやっているような、
若い女の子を起用するのがやはり一番無難なのかもね、そんな気がする。
しかし、各社がそういう傾向にある中で今回のようなCMをやったら、確かに目立つ可能性は有る。
ただ、新しいアプローチをやるにしても好感を持てるものにして欲しかったとしか言いようがないや。
でも、こんな桃太郎でも純粋に楽しいと思ってくれる人が中はいると思うので、
そういった層を大事にしていったら良いと思います。
▼オリックス生命の医療保険・新キュア「街頭演説」篇CM、足立梨花ちゃんのウインクにぐっときた
▼あいおいニッセイ同和損保「タフなドライブ」篇CM、クマのキャラクターが可愛すぎる!
▼第一生命「Dセイバー シニアの卒業!?」篇CM、もうちょっと20代男性とかでメンバーを揃えるべき
[ad#336×280]