P&Gのレノアプラス・ユーカリ消臭「部屋干し・お父さん」篇CM。
登場するキャラが一新されて2回目のCMになるのかな?
前回に引き続き、やっぱりお父さんメインという感じになっているみたいです。
まあ、男性の方が汚しやすいからということなのだろうけど、
個人的には男性よりも女性の方が洗濯物の量としては多いイメージなんですが。
とはいえ、お母さんを洗濯係にCMでは設定されているので、
役割分担というわけではないのだろうけど、どうしたってお父さんメインにならざるを得ないのかも。
でも、キャラが一新される前までのCMとかだと、
割とお母さんもメインっぽい感じだったんだけどなぁ、まあ色々と変えているということか。
しかし、今回のお母さんは何やらアルプス?の民族衣装っぽいものを着てたりして、
なかなか可愛かったりするのです(何気に背景は実写っぽいね)

爽やかな香りをアピールしてるのは分かるものの、“ユーカリ消臭”と謳っているのだから、
オーストラリアとかの方がマッチしてたのでは? と、若干思わなくないや。
それにしても、この民族衣装って具体的にはどういった地域のものなのだろう?
ちょっと気になってしまったので調べてみることにしてみた。
で、ネット検索をしていたら以下のような記事を発見。
【とってもメルヘン】ドイツ辺りの民族衣装「ディアンドル」 – NAVER まとめ
なるほど、ドイツ周辺の民族衣装だったわけか(リンク先で色々写真が見れます)
まあアルプス山脈自体は複数の国の国境をなしているようだけど。
ともあれ、この「ディアンドル」という民族衣装はほんと可愛いですな。
いわゆるメイドさんの衣装っぽい感じが多いようなので、
コスプレ文化のある日本でもそこそこ馴染みやすいデザインな気がしますな。
なにやらその国々では、普段でも普通に着られているみたいだし素晴らしいとしか言いようがない。
日本人ももっと和服を着ていくべきなのかなとちょっと思ってしまった。
▼P&G・ボールド「ピンク満載・ショッピング」篇CM、山田キャメロン役がミランダ・カーに変わってしまい違和感を覚える
▼レノアハピネス白「香りの妖精」篇CM、ミムラによる香りの擬人化!?
▼ファブリーズ「ベビーカー」篇CM、松岡修造の“赤ちゃん言葉”が暑苦し過ぎる!
[ad#336×280]