檀れいが出演しているサントリー・金麦CM。
このシリーズの放送が始まってから、もうずいぶん長く経つわけだけど、
それなりに良い評判があるからこそ、新作が定期的に流れているのだろうね。
しかし、世間の一部では何やらCM内容について変わった解釈がなされているようです。
瞳の先には亡き夫が・・・?サントリー金麦CMにじわじわ漂う狂気の裏設定 – NAVER まとめ
結婚直前に婚約者を失った女性が、ショックで心に変調をきたし、夢の中の世界で帰らぬ彼氏を待っている。彼女の時間は昭和のまま止まってしまっている。
愛する女性を失った男が、ありもしない幻の家を毎日訪ね、彼女の亡霊と会っている。
彼女にとっては誰かが存在してるんでしょうね。
え~私はこのシリーズ好き。サスペンスとかホラーとか好きだし。
上の記事は、はてなブックマークでホッテントリ入りしているのをたまたま見掛けたんだけど、
まさかこんな裏設定を考えている人がいるとは驚いた。
あくまで一部の人の妄想でしかないものの、CMの見方というのは個人の自由だと思うので、
これはこれでなかなか面白い設定かもしれない。
ただ、若干ベタな感じだよなと思ってしまうのも否めないかもなぁ。
いわゆる“精神に異常をきたしている”系っていうのは、ホラーとしては有りがちかもね。
でも、そういう設定なのだと思いつつ改めてCMを見返すと確かに興味深い。
現実を受け止めきれない人間が不幸を被った人格を切り離し、
新たな人格を形成して幻想である幸せを甘受しているという風にも見受けられるし、
もちろん彼女(彼)にとっては今が最良の時だと感じているという、そんな現実。
物悲しくもあるけれど、最愛の人を亡くして精神的に耐えられなくなった時に、
脳が精神が破壊されるのを防ぐため防衛的に行った措置なのだと考えれば、
さもありなんという感じかもしれない、なんとなく。
しかし、去年放送された金麦「夏散歩」篇CMだと、普通に旦那さんがいるっぽく見えるんだよね。
【サントリー】金麦「夏散歩」篇CM、檀れいの夫役は結構年上なのかな?
冒頭で檀れいが旦那さんと思しき人物と手をつないで登場しているように見えるし、
まさかこれまでフェイクとか言い出したら、ほんとに怖くなってしまうんですが……。
腕の角度からして手をつないでいるようにしか見えないんだけど、
そういうフリをしているだけなのだろうか? う~む。
ま、どうでもいいっちゃどうでもいいんだけどね。
▼サントリー・ボスグリーン「毎日の習慣・昼/夜」篇CM、去年ブレイクの片岡愛之助&大久保佳代子を起用したことにより大森南朋が完全に脇役になってて残念過ぎる……
▼GREEN DA・KA・RA(グリーン ダ・カ・ラ)「ダンス」篇CM、しずくちゃんってハーフ設定なんだろうか?
▼サントリー・鏡月「ひとくちどうぞ(ゆず)」篇CM、石原さとみがあざと可愛い!
売り上げランキング: 54,226
[ad#336×280]
金麦とは、宗教的な意味合いを持っている可能性がありますが、ヨイショ系で悪い意味ではありません。
無理矢理にでも批判しようとする一部の連中は、それを良く思わない性悪にして姑息な(反日的な)面々かと推察しますね。