新垣結衣が出演している日清食品・チキンラーメンCM「瞳の中に」篇。
冒頭は普通の「企業CM」っぽさを出しておきながら、一気にアクの強い路線に走るという……。
日清らしいっちゃ日清らしいんだけど、チキンラーメンCMにまでその波が来てしまったか。
別にすべての日清製品の広告をこんな風にしなくても良くない??
ガッキーがいればそれだけで目は引くというのに……、それでも足らないと感じてるのかなぁ。
「世界初のインスタント麺、チキンラーメン。
私たちは常に『おいしい、の その先』を目指しています。
そう、感謝を忘れず、未来を見据え、徹底的に考え抜き、毎日汗を流し、
おいしさと笑顔を、お届けしているのに……
な~んで、まだ食べたことないの? 60周年なんだよ?
なんなの? うどん派なの? 買ってみて、食べなくていいから」
ちなみに、「感謝を忘れず」のところで祈っている神様に名前があるらしい。
『感謝を忘れず』とは、
ひよこしんさまにお祈りをするということ。
『未来を見据え』とは、
パワードスーツを着るということ。
『徹底的に考え抜き』とは、
不死鳥のからあげを具材にしようとすらすることなのです。
Youtubeの説明欄を引用、その名を「ひよこしんさま」とのこと、ほーん。
卵を捧げてお祈りを欠かせないということなのかもしれない、社員の方々は。
チキンラーメンという名称からも分かる通り、鳥が起源にあるということか。
まあ、そこから大きな会社にまでなったわけだし、感謝するのも理解できるところではある。
別に本当にこんな偶像を作らずとも、何かしらに感謝をするというのは実際にしてるのだろうね。
漠然とした何か、それを「神」と言ってもいいけど、心の平穏のために祈るのも悪くない。
しかし、今後もこういった路線でガッキー出演CMも進んでいくのだろうか?
すでに、この辺から日清っぽさの片鱗を見せていたのだろうけど、
ガッキー出演の物は正統派で、それ以外は脈絡のない感じと分けてもいいと思うのになぁ。
チキンラーメンCM「アクマのキムラー 篇 バタコ付」
↑ こちらだと、ちゃんとテーマが分けられてて良かったとは思うんだけどね。
(たぶんアニメ調になってるもんだから、ガッキーを出演させれなかっただけの可能性有り)
とはいえ、いいかげんチキンラーメンCMもネタ切れも来ていたということなのだろうし、
こういう流れになっていくのも仕方がないのでしょう、なんとなく。
でも、日清と言ったらアクの強いCMばかりになってきて、視聴者は飽きないのかな?
▼【内田裕也】日清焼そばU.F.O. CM「淋しい熱帯魚」篇、よぼよぼの爺さんを踊らせて笑いを取る手法に疑問符(素直に笑えない)
▼【吉川晃司】日清焼そばU.F.O.CM「エクストリーム!」篇、B級感は出てるけどもう少し古臭さが欲しかった