ロバート(秋山竜次、馬場裕之、山本博)が出演している
牛角CM「どんなお祝いも、牛角で。」大救出劇篇。
正直、内容だけみると「くだらねぇ!」という感想を持ってしまうものだけど、
そこはロバートという存在の空気感で笑いに転じている気がするものだ、なんとなく。
ほんと、彼らがいないことには成立しなかった作品なんじゃなかろうか。
そういう意味でも、かな~り稀有な芸人さんだよね、ロバートのお三方って。
「大救出劇です」
「水飲むか? 美味いぞ」
「あぁ、大丈夫です」
「5時間後、無事救出されました」
「どんなお祝いも、牛角で」
「よい肉を」「キャンペーン中」
牛角CM「どんなお祝いも、牛角で。」今日は何の日?篇
「今日は何の日?」
「今日は、はじめて2人の目があった記念日~!!」
「言うなよ、それ」
「うん、まっ」
「お幸せに」
牛角CM「どんなお祝いも、牛角で。」おじいさんの夢篇
「おじいちゃんの願いが、叶いました」
「田所さんは、長年の夢だったストレートパーマをあてました」
「サラサラだ」
「アハハハ」
「おめでとうございます」
牛角CM「どんなお祝いも、牛角で。」イエスマンの快挙篇
「イエスマンの田中さんが、はじめて男を見せました」
「部長、先日の3千円お返し願えませんでしょうか」
「え?」
「どんなお祝いも、牛角で」
「やっぱりあの、上司には気を使いますね」
「えぇ、私もこの番組はじまって、いくらかお貸ししてるんですけどね、山芝さん自体に、はい」
「あ、私? あ、すみません」
「僕も貸してます」
以下は、CM4作を1つにまとめたWEB限定動画。
牛角CM「どんなお祝いも、牛角で。」WEB MOVIE「OIWAI NEWS29」
1つ1つのニュースの合間に、キャスターとコメンテーター(ロバートの2人)の会話有り。
あと、「おじいさんの夢」篇が、けん玉を成功させたVer.になっています、なぜだ?
それにしても、ニュースのネタ自体は誰が考えたものなのだろう?
CM製作サイドなのか、はたまたロバートの方々なのか。
ロバートだとしたら、さすがにもうちょっと練ったものを考えれるだろうし、
やっぱりCM製作サイドが考えたものなのかもしれないなぁ。
まあ、ロバートのシュールネタが万人受けするかは分からないので、仕方がない。
ロバート ベストコント作品集1998~2013 [DVD]
posted with amazlet at 17.03.08
よしもとアール・アンド・シー (2013-11-27)
売り上げランキング: 6,082
売り上げランキング: 6,082