嵐・大野智、相葉雅紀、松本潤が出演しているキリン メッツCM「登場」篇。
これまた大掛かりな物語がスタートしたものだね、SFファンジターといったところか。
パッと見、映画「スター・ウォーズ」を彷彿とさせられるんだけど、意識しているのかな?
去年、キリン メッツが「スター・ウォーズ」とタイアップしたCMを流していたことだし、
意識していないわけがないのかもしれない、なんとなく。
「この星は、どこまで渇いてしまうのか」
「TO REVINE THE WORLD」
「METS-MEN」
「奪われたものは、全部取り戻す」
「やっと俺の出番かよ」
「準備はいいか?」
「生き返れ、人類」
「新キリン メッツ」
ちなみに、本作のストーリーは以下のような内容になっているらしい。
嵐・大野&相葉&松本、新CMで変身 – エンタメ
荒涼とした砂漠の中の街「ニューメッツシティ」を舞台に、「BIG-NO」(大野)、「AYBER」(相葉)、「MJ-II(エムジェイ・ツー)」(松本)、そして3人の良きパートナーとして登場する未知の生物「メッティ」が、それぞれの武器から繰り出すパワーで、“渇き”によって砂漠化してしまった街や“渇き”過ぎた人類を救う…というストーリー。
「砂漠化してしまった街」とのことだけど、現状、この街だけが砂漠化してしまったのか、
はたまた星全体に渇きが及んでいるのかが気になってしまう。
何が原因でそうなってしまったのか? その辺も今後描かれることになるのかなぁ。
どうせ「その責任は人類にある」とか、そんな感じの流れだとは思うけれど。
あと、CM内に登場しているゾンビ的な存在が、「“渇き”過ぎた人類」ということなのかな?
一応、元人間なのだから、危害を加えたりしたら駄目な気が……。
それから、主要人物である嵐のメンバーの人となりは以下のような感じとのこと。
BIG-NOは一見物静かに見えるものの、右手に隠したロボットアームから繰り出す最強水弾ロケットパンチで、街と人類を潤す非業のサイボーグ。
AYBERは、両手に持った水流ヌンチャクと素早い動きで強炭酸スプラッシュをまき散らすハイパーニンジャ。
MJ-IIは、危機的な状況でもヘッドフォンで音楽を楽しみながらピストル型のウォーターガンを軽やかに操るスナイパー。
なにぃ、AYBER(相葉)ってニンジャだったのか、これはすごい。
“水流ヌンチャク”という武器が何気にカッコイイです。
でも、なぜニンジャなのにヌンチャクなの? と、つい思ってしまう。
そこはもっとニンジャらしく、手裏剣やら鎖鎌とかの方が良かったんじゃなかろうか。
それにしても、全体的にSFらしく登場人物の装備がメカっぽいんだけど、
この砂漠化した土地においては、それらを整備するのがめちゃくちゃ大変そうですな。
否が応でも砂の粒が入り込んでくるだろうし、すぐに不具合が出そうな予感。
特にBIG-NO(大野)はサイボーグらしいし、動かなくなっちゃったら死活問題なのでは?
でも、そこは科学技術が進んだ世界なのだろうから、色々解決済みなのでしょう。
環境問題を疎かにして科学ばかり重要視していった結果がこの世界観なのかもしれない。
ちなみに、本CM撮影はオーストラリアと国内のスタジオで敢行されたんだそうな。
>3/8追記
キリン メッツ 「BIG-NO登場」篇
キリン メッツ 「AYBER登場」篇
キリン メッツ 「MJ-Ⅱ登場」篇
基本、60秒Ver.のCMと内容は変わらないんだけど、
「AYBER登場」篇だけ微妙に違いがあるように見受けられる(ゾンビに襲われてるし)
ジェイ・ストーム (2016-02-24)
売り上げランキング: 14
▼【二宮和也】HOME’S(ホームズ)CM「眠れぬ男/喧嘩の絶えない夫婦」篇、第1弾CMの映像を使い回してません?
▼【錦織圭】ウイダーinゼリー「よける男」篇CM、“櫻井翔=三角飛び”というイメージになってしまった(個人的に)