佐々木希が出演しているピエトロ・ドレッシング「クマが出た」篇CM。
う~む、これは一体どこでランチをしているのだろう?
森で食事をするにしても、もうちょっと景色の良いところですればいいのに。
しかし、ランチとはいえ、やけに空がオレンジ掛かって見えるものだ(夕方?)
「いただきまーす♪」
『今日はお外でランチです』
「あ」
「あ」
「出た!」
『熊が出た』
「ワーー!」
『でも熊からすれば、人が出た』
「逃げろー!」
「あーー、ピエトロ・ドレッシング返せーー!!」
『美味しいものは、熊でも分かる』
「野菜嫌いをナオソ、ピエトロ・ドレッシング」
「ピエトロのシーザー出来ました」
なんかナレーションの方がさらっと衝撃的なことを言っちゃってるじゃないですか。
『でも熊からすれば、人が出た』、えーーーっ、佐々木希って一応人間役だったの!?
てっきり、これまで彼らはウサギの擬人化のようなものだとばかり思っていたんだけど、
普通に被り物をした人間ということだったのかよ……、そのまんまじゃないか。。
映像を見たまま受け止めていれば良かったのかもしれないものの、
そこはやっぱりウサギのコミュニティとかを想像しながらCMを見ていたわけで。
何というか、ちょっと裏切られた気分がしてしまい何とも言えない。
それから、以下は別バージョンのCM。
ピエトロ・ドレッシング「35周年記念」篇
「ピエトロ・ドレッシングは、タマネギが命です」
「良いタマネギしか、ピエトロ・ドレッシングにはなれないのですねぇ」
「今も1つ1つ手で切って、良いタマネギを選んでます」
「社長、れそ嘘泣きでしょう」
「えっへっへ」
「はじまりは、一軒のレストラン。35周年グラッチェ!」
「創業35周年ということは」
「35年間、タマネギを切ってきたわけです」
「スゴッ! グラッチェ! ピエトロ・ドレッシング」
こちらには普通にウサギの被り物なしで出演しているのですね、佐々木さん。
今回、こういう普通のバージョンのCMを作るにあたって、
これまでの佐々木さんも人間という設定だったんだよと、そういう事にしたかったのかな?
▼【佐々木希】アサヒ・すきっとレモン「すきっとレモン登場」篇CM、奇しくもアクション物のコマーシャルが続いてますね
▼【佐々木希】ロッテ・クーリッシュ「改造人間NOZOMIN」篇CM、なかなか肘からビームを出すヒロインっていないよね(あと膝も)