嵐・櫻井翔、錦織圭(プロテニスプレイヤー)が出演している
森永製菓・ウイダーinゼリー「よける男」篇CM。
錦織選手が出演しているCMって、比較的真面目なもの(普通にテニスをしているシーン)が
多い印象なんだけど、今回のものは結構コミカルな仕上がりになってますな。
「あ、ごめ~ん♪」って、なんて軽いんだw (重いサーブを打っているにも関わらず)
「えっ!」
「うぼぁ」
「ちょっと!」
「あ、ごめ~ん♪」
「えっ!」
「バテてちゃ夏がもったいない!」
「10秒チャージ、inゼリー」
これは実際問題、のんきに「ごめ~ん♪」では済まされない大変な事案な気がしてならない。
直撃していたら死人が出てもおかしくないような剛速球だもんなぁ。
ま、リアルにプロテニスプレイヤーのサーブが頭とかに当たったら、相当ヤバイとは思う。
サッカーボールなんかでも脳しんとうを起こすくらいなので、
テニスボールだと頭蓋骨陥没くらいのことは普通に有りそうな予感しかしないものだ。
運動神経抜群な櫻井さんだからこそ、ボールを避けられたということなのでしょう。
ほんとジャニーズ・グループで鍛えているからこそだよね、いやはや。
あのラーメン店の出前の人も、一歩間違えたら死んでいただろうと思われる。
そういえば、以前出演していたCMでも素晴らしい動きをしていたのを思い出してしまった。
▼「オロナミンC」CM、櫻井翔がカッコイイのは分かるけどCM内容は理解不能
このCMでも、竹や街路樹を使って“三角飛び”をしている!
ウイダーのCMでも電柱を使って三角飛びをしているし、櫻井さんの得意技なんだろうか?
嵐のライブとかでも三角飛びとかしてたりするのかなぁ?
なんかもう自分の中で、「櫻井翔=三角飛び」というイメージになってしまったものだ。
あと、ネット検索をしていたら以下のような記事を発見。
森永製菓、「ウイダーinゼリー」嵐・櫻井翔が錦織圭と共演するTVCMを公開
同飲料は、厳しい条件下で限界に挑むアスリートの声を受けて開発された、素早く手軽に栄養補給ができて適度な腹持ちを提供するゼリー飲料。
この商品って「厳しい条件下で限界に挑むアスリートの声を受けて開発された」のですね。
具体的に、“厳しい条件下”ってどういった感じなのだろうか? その辺が気になる。
今回CMのような有り得ないような条件を想定しているわけではないのだろうし、程度が知りたい。
▼JAL(日本航空)東京2020「FLY to 2020 特別塗装機」篇、大野智デザインとのことだけど嵐メンバーの顔ばかりが目立っている件
▼大活躍の錦織圭より実は“松岡修造”の方が年収が多かった!? CMギャラは1本5000万円也