剛力彩芽が出演しているヤクルト・ジョア「シンデレラ 階段」篇CM。
「ジョア、ディズニーデザイン出た!」ということで、
お馴染みのジョアのパッケージが期間限定でディズニー仕様になるらしい。
なぜジョアとディズニーがコラボ? という疑問を持ってしまうところではある。
どういった企画なのだろう? ○○周年記念とかとか??
ちょっと気になってしまったのでネット検索をしてみた。そして以下のような記事を発見。
ディズニーデザインのヤクルト「ジョア」登場 剛力彩芽がプリンセス姿に
ヤクルト本社はウォルト・ディズニー・ジャパンとライセンス契約を結び、4月から「シンデレラ」をデザインしたパッケージのジョアを発売している。6月には第2弾として、「ディズニープリンセス」デザインの商品24種類が、期間限定で販売される。
なるほど、普通に“ライセンス契約”を結びましたという話だったのか。
○○記念コラボとかではなく、割と唐突な感じですな。
まあ、前々から打診していて今回ようやく契約がまとまりました的なことなのかも。
あと、なにやら上の記事によれば、ディズニーデザインパッケージ第2弾は
「ディズニープリンセス」デザインの商品24種となるらしい。
第1弾の“シンデレラ”みたいに、個別で展開していくわけではないのですね、少し残念。
人気でいったら、いまだ勢いのある「アナと雪の女王」関連で行くと思っていたというのに。
それにしても、今回CMのタイトルである「シンデレラ 階段」篇のとおりに、
シンデレラに扮した剛力彩芽が階段を駆け上がっているのだけど、
童話のシンデレラって階段を駆け下りるんじゃなかったっけ? そんな記憶がある。
以下は、実写版・映画「シンデレラ」の予告編。
こちらでも、1分17秒あたりから階段を駆け下りるシーンがあるんだよね。
やっぱり、こういうイメージな気がするんだけどなぁ、シンデレラって。
階段を駆け下りている途中で、ガラスの靴が脱げてしまう。
もしこれが駆け上がっている途中で脱げてしまったら、そのまま前に転げてしまうのでは?
思わず剛力彩芽が前のめりに倒れるシーンを想像してしまい、何とも言えません。
ちなみに、こちらはディズニーアニメ版の「シンデレラ」
1分53秒あたりで階段を駆け上がるシーンは確かにあるんだけど、
その後は駆け下りて行ってカボチャの馬車のところまで戻っている、アニメ版でも。
やっぱり、シンデレラは“駆け下りる”というイメージがしてならないものだ。
SMR (2015-04-08)
売り上げランキング: 607
▼ワンダーコア スマート「倒れるだけで・収納」篇CM、剛力彩芽が起用されてて驚いた!(宇梶Ver.もあるよ)
▼CM女王から一気に急降下した剛力彩芽、他の“ゴリ押し”女優らとの違いがよく分らない……