西島秀俊が出演している日清食品・日清ラ王「食べたい男」篇CM。
このCMを初めて見た時には、「普通に自分で作って食べればいいじゃん!」と思ったものだけど、
自由に台所を使わせてくれない奥さんの場合もあるので、何とも言えない気分になってくる。
何をするにしても、奥さんのご機嫌をうかがっておかないといけないという環境。
想像してだけでも溜め息しか出てきません……。
でも、奥さんは奥さんなりに考えがあり、夫を台所に立たせないようにしている場合があるので、
それぞれの家庭によって複雑怪奇な事情が渦巻いているのでしょう。
ちなみに、このCMの背景としては、「インスタントラーメンを食卓に出すことに、
多くの主婦は罪悪感を持っている」というものがあるんだそうな。ま、理解できなくもないです。
以下は、続きの内容を描いた、日清ラ王「食べたい男」篇2、3、4。
子供に言ってもらうというのは、ある意味で常套手段なのかもしれない。
でも、「ラ王なんてどこから持ってきたの?」と子供がお母さんに聞かれた時点でバレるけどね…。
西島さんの義父役として吉田鋼太郎が登場。というか西島さんてマスオさん状態だったのか。
しかし、吉田さんも自分の娘に対して言いたいことを言えない状態というのも深刻ですな。
「娘はラ王を食卓に出すと、自分がサボっていることになると思い込んでる」のなら、
そういった思いを氷解させてあげるのが父親であり夫だと思うんだけど。
何か娘・奥さんに関連して、トラウマになってしまった事件でもあったのかなぁ?
もしや、過去に一度食卓にインスタントラーメン等が出てきた時に、男性陣のどちらかが
「今日のご飯はすごく簡単に済ませちゃったんだねぇ」的なことを言って、
奥さんがサボったことを示唆するようなことを言ってしまったことでもあるのだろうか?
そして、その時に奥さんはヒステリックな状態になってしまったとか……色々想像出来てしまう。
上記のような事件の腹いせとして、現状の奥さんはサボるサボらない関係なく、
男性陣2人の好きな物をテーブルには一生乗せないという決心をしたんじゃなかろうか、怖ろしい。
そういったバックボーン的なものをCMで描いてくれたら面白いのに。
ハーメルン [Blu-ray]
posted with amazlet at 14.10.16
ポニーキャニオン (2014-11-19)
売り上げランキング: 11,879
売り上げランキング: 11,879
▼【西島秀俊】ローソン・ウチカフェフラッペ「マンゴーの魅力」篇CM、“ざわついた”甘い味とはどんな感じなんだろう?
▼ANA(全日空)「日本人のイメージ、変えちゃおうぜ。」CM、バカリズムが西島秀俊と真面目な言葉を交わしているというだけで笑えてくる!