吹石一恵が出演している三井住友VISAカード「新入社員・初出社」篇CM。
これは何というか、ちょっと背筋が凍るような思いがするコマーシャルだなぁ。
ストレートに言って怖いよ、これは。狂気のようなものも感じてしまう。
「三井住友VISAカード、ラララーラー♪」、この繰り返し。
新入社員は完全に見向きもされず、疎外感がハンパではないんじゃなかろうか。
その上で、新入社員を見て不適な笑みをする吹石さん。
それから「それは自分で決めれば良いんじゃない?」と、突き放すような発言。
なんて居心地の悪い会社なんだ……、ちょっとあまり繰り返し観たくないCMだなぁ。
まあ、CM演出上の手法として、こういったものも当然有りなのだろうけど、
あまりにも疎外、無関心、孤独などを喚起させられるので、気持ちいいものではない。
「仲間外れにされたくなければ、三井住友VISAカードを持つべき」とかなんとか、
そんな風に言われているようなものだよね、これは……。
それから、以下は別ヴァージョンのCM。
三井住友VISAカード「大学生・通学」篇(斉藤工が出演)
狂気さの度合いからしたら、こちらの方がある意味すごいのかもしれない。
知らない人間が大勢で「三井住友VISAカード、ラララーラー♪」を歌い始めるわけだしね。
でも、こちらはまだファンタジー的な解釈として受け取れるので、それほど怖さはない。
こんな状況有り得ないとはっきり分かるからこそ、コメディとして認識出来るのでしょう。
「新入社員・初出社」篇の方は、状況的に有り得なくもないからすごく怖いわけで……。
ちなみに、原曲である「人間なんて」(吉田拓郎)は以下のような感じ。
個人的に、この曲自体は知っていたけれど、まともに聴いたのは今回が初です。
何かが足りないと思いつつも、何を欲しているか自分では分からない。
「何か」とか「どこか」という歌詞ばかりで、非常にもどかしい気分にさせられるものだわ。
結局、そういう曖昧さこそが人間らしさということなのかもしれないですな。
「人間なんて……」って、自虐的になるのも頷けるところかも。
FUKIISHI―吹石一恵写真集 (ヤングサンデーブックス)
posted with amazlet at 15.06.08
西田 幸樹
小学館
売り上げランキング: 79,478
小学館
売り上げランキング: 79,478
▼【吹石一恵】ARAX(アラクス)ノーシンアイ頭痛薬CM、医薬品のコマーシャルぽくなく無駄にカッコイイ!