ローラが出演しているPEACH JOHN(ピーチジョン)CM「桃太郎ーラの物語」篇。
まーーーた桃太郎か、一体何番煎じだよ!? とか一瞬思ったものだけど、
「ピーチジョン=桃太郎」というブランド名からすれば、満を持してという感じなのかもしれない。
カタログ100号記念ということで、桃太郎を扱ったらしいものの、
今や桃太郎と言うとauみたいなイメージがあるから、タイミングの悪さを感じざるを得ないね。
まあ、こればっかりは仕方がないことではあるけれど……。
「PEACH JOHN the CATALOGUE 100th ANNIVERSARY ISSUE THE STORY OF “BIG LOVE”」
「ある日、猿とキジと犬が森の中を散歩していると、伝説の桃『BIG LOVE』を見つけました。
その桃を割ると、中には美しいランジェリーを着けた女性がいました。
女性は『私の名前は桃太郎ーラ』と名乗りました。
桃太郎ーラは、猿、キジ、犬に『LOV&PEACH』という名のランジェリーを渡して仲間となり、
大きな愛を胸に、毎日を美しく暮らすことにしました。
しばらくして、村人たちを苦しめていた鬼が桃太郎ーラたちの前に現れました。
美しいランジェリーを着けた桃太郎ーラたちは鬼たちを魅了し、大きな愛で更正させました。
その後はみんなでいつまでも幸せに、愛を伝え続けていきましたとさ。おしまい」
ストーリーに関してはおとぎ話風の軽いノリなので、少し感想は書きにくい感じですな。
力ではなく愛で解決するという点は、“らしさ”が出ているような気がしないでもない。
でも、「愛で更正」とだけ書かれると、何かフワフワっとした脈絡のなさも感じるので、
何ともいえないモヤモヤ感も募ってしまうのが難点かもしれない、なんとなく。
まあ、ペプシの桃太郎みたいな壮大さは期待していないので、別にいいのだけど。
そういえば、以前ペプシの桃太郎役をやっている小栗旬の発言を思い出してしまった。
小栗旬、桃太郎役かぶりにボヤキ
俳優の小栗旬が15日、都内で行われた炭酸飲料水「ペプシストロング5.0GV」新CM発表会に出席し、CMでの桃太郎役について「後にも先にも自分だけじゃないかと思っていたんですけど、すぐに違うところでやられてしまって、『あれ?』と思うところはありましたね」と本音をぶっちゃけた。
auの桃太郎に関して、当て付けのようなことを言っていたものだけど、
今回CMの桃太郎ーラを見て、小栗さんがどう思うのかが気になって仕方がない。
これに関しても、「あれ?」とか思ったりするのだろうか。
いや、さすにがもう気持ちに折り合いは付いている頃かもしれないですな、たぶん。
関係ないけど、ピーチジョンと言ったら「押尾学事件」を思い出して印象は正直最悪な部類。
女性の方からしたら、どういう位置付けにあるのやらちょっと気になるところではある。
Speak English with me
posted with amazlet at 17.02.27
ROLA
KADOKAWA (2017-04-28)
売り上げランキング: 7,491
KADOKAWA (2017-04-28)
売り上げランキング: 7,491
▼吉野家「麦とろ牛皿御膳」篇CM、ローラの出演に結構な違和感(女性客を意識?)
▼GU・アウター「ザ・ラスト・オブ・ローラ・アントワネット」篇CM、ローラはマリーと違って宮殿からの追放だけで済んだのだろうか?