名古屋栄の総合商業施設・SUNSHINE SAKAE(サンシャインサカエ)「ハリネズミ男」篇CM。
ネットを徘徊していてたまたま見掛けたCMなんだけど、なんというインパクト!
サンシャインサカエのCMと言ったら、マツコ&有吉の番組でも紹介されてたりもしたけれど、
相変わらず突飛な感じの内容で突き進んでいるみたいですな。
独自色がよく出ていて素晴らしいんじゃなかろうかと。
だいたいにおいて、ショッピングモール等の商業施設なんかだと、
とにかくオシャレな、センス良さげな感じのCMに落ち着くところが多いと思う。
でも、そうはせずに、ここまで違うベクトルでやるというのも、ある種の“勇気”だよね。
こういうのって、まったくウケない可能性だってぞんぶんに秘めているわけで、
製作者側もドキドキの心境を持ちつつ発表しているものと想像に難くないです。
とはいえ、こういった路線を何年にも渡って押し進めてきたというプライド、
そして自信というものもあるのでしょう、言わずもがな。
ま、自分のセンスに自信がないことには、周りの人間を動かすことすら出来ないのかもしれない。
それにしても、バーゲンという名の戦争を勝ち抜くために“ハリネズミ男”になったという、
その発想がほんと凄過ぎるとしか言いようがない。まったく思い付かないもんなぁ、こんなこと。
しかも、ただ全身に針をつけてハリネズミ男を自称しているわけではなく、
ハリネズミに弟子入りして針が出るように訓練したという設定がぶっ飛んでいる。
正直、CM製作者の頭の中を覗いてみたい衝動に駆られてしまうものだ。
それから、以下は別ヴァージョンのサンシャインサカエ「能男」篇CM。
「彼の前では誰でもかしこまる、それが能のマナーだ」
「そして扇を向けられた者は、彼に服を献上しなくてはならない」
なんと馬鹿らしい設定なんだ! もちろん良い意味で。
大の大人達がこういったものを真剣に演じているのだと想像すると余計に笑えてしまうw
白髪交じりで年配風の方も、真剣な表情で鼓(つづみ)を打ってたりするし、
ある意味この場というものが狂気に感じなくもないです、なんとなく。
しかしながら、こういったCMって地方住みの人間からしたら、非常に羨ましく感じるものだ。
ザ・ハリネズミ―飼育・生態・接し方・医学がすべてわかる (ペット・ガイド・シリーズ)
posted with amazlet at 14.12.25
大野 瑞絵 石川 晋
誠文堂新光社
売り上げランキング: 19,176
誠文堂新光社
売り上げランキング: 19,176
▼【名古屋】サンシャインサカエCM3本が『マツコ&有吉の怒り新党』で紹介されたらしい