★バンダイ・ふなっしーのめいっしー「第1弾 爆誕!」篇
ふなっしーが出演。
もういいかげん、ふなっしーも飽きてきたなぁなんて個人的には思うんだけど、
世間ではまだまだ使えるコンテンツという感じなんだろうか?
それにしても、“めいっしー”って何?と思ったら、名刺のことなのだね、なるほど。
こういったカードを集めて何かバトルとかするのかなぁ、遊び方がわからん。
★ベーネコスメティクス・Applino(アップリノ)「出会い」篇
Applino(アップリノ)「常識の壁」篇
渡部豪太が出演。
なんだか独特なキャラクターデザインですな。このアップリノの擬人化キャラなのだろうけど、
髪のおだんご的に中華キャラっぽく見えて何とも言えません。
他の動物キャラなんかは普通に可愛いと思います、特にリンゴの妖精的なやつ。
★江崎グリコ・ビスコ「ビスコ Loves ハロウィン」篇
玉城ティナが出演。
これはなんだか、目を見開いた感じが微妙に怖い気がするものだ。ハロウィンがテーマで
デビルとビスコで「デビスコ」を推しているから怖くてもいいのかもしれないけど、
ターゲットの年齢層である子供が怖がらないのかなぁ? 怖く感じるのは僕だけなのだろうか。
(玉城ティナのファンの方、どうか怒らないでください)
★エステー・ドライペット「太ること」篇
ドライペット「夢」篇
これもなかなかシュールな感じで面白いですな。非常にエステーっぽくて良いです。
微妙に喋り方が気持ち悪い感じなのは、狙ってやっているのか、本人の特性なのかが気になる。
ところで、この2人は誰さんなのだろう? ほんとのミュージシャンなのだろうか。
★タカラトミー・omnibot(オムニボット)ロビジュニアと暮らそう!「一日の生活」篇
ロビジュニアと暮らそう!「季節の言葉」篇
まさか、デアゴスティーニ「週刊ロビ」でお馴染み?である組立てロボットのロビが、
ロビジュニアとして普通に発売されることになるとは驚いた。
まあ、本家本元のロビは立って踊ってと出来るのだろうけど、
ロビジュニアに関しては、喋ることは出来ても手足を動かすくらいしか出来ないらしい。
でも、向こうは合計金額が10万円を超えるのに対して、こちらは15000円だからお買得だね。
来年1月発売とのことで、興味がある方は要チェックかもしれない。
ふなっしー 添い寝抱き枕(全長:約40cm) (千葉県船橋市 非公認ご当地キャラクター)
posted with amazlet at 14.10.15
グレイ・パーカー・サービス
売り上げランキング: 130
売り上げランキング: 130