堺雅人、前田敦子、山下智久、小川直也、笑福亭鶴瓶が出演している
TOYOTOWN(トヨタウン)「不思議な朝」篇CM。
今回はRe BORN(ドラえもん)のメンツが複数人登場していることもあってか、
比較的登場人物の多いCMになっているみたいですな。
しかし、ほとんどがチョイ役みたいになっているわけだけど。
まあ、なんだかんんだで贅沢な使い方をしているものだよね、このシリーズって。
前田敦子と山下智久なんかは「おはよう」だけで終わりなんだもんなぁ。
鶴瓶さんに関しても「水素で走る車」ってつぶやくだけの役というのも凄いとしか言いようがない。
とはいえ、主人公?である堺雅人なんかも「なんだこれ」とつぶやいて寝直しちゃうし。
なんだかいつもと違って、ほとんど存在感を示すことなく終わった感じがするものだわ。
でも、この「なんだこれ」という台詞がちょっと曲者な気がしてならない。
トヨタウンCMの一連シリーズをこれまで観てきて思うに、
堺雅人ってたぶん時間遡行者(タイムトラベラー)の類なんじゃないかと感じるんだよね。
そんな彼が今回のCMでの“未来の車”であろうマシーンを見て
「なんだこれ」とつぶやいてしまうのが不思議な気がしてしまった。
時間遡行者であればそういったものも未来で見て来ていると思うんだけどなぁ。
まるで初めて見るかのようなリアクション、ほんとにそう思ったのか寝ぼけているだけなのか。
そもそも時間遡行者という前提が間違っているのかなぁ?
TOYOTOWN(トヨタウン)「PARTY」篇CMでの鶴瓶さんが
「ご主人昔からよう見るで」とか言ってたりもするからそう思っていたんだけど。
なんだかますます堺雅人のキャラが謎めいてきた気がしてならないや。
関係ないけど、あのペンギンってCGなんだろうか? ちょっと気になる。
▼TOYOTOWN(トヨタウン)「となり町」篇CM、吉高由里子と堺雅人の関係が謎過ぎる
▼トヨタ・シエンタ×坪倉ファミリーCM、母親役の佐藤かよに子役たちの心情やいかに
▼TOYOTOWN(トヨタウン)プリウスPHV「郵便配達」篇CM、また新キャラ(阿部寛)の登場で人が多すぎ!
半沢直樹 -ディレクターズカット版- Blu-ray BOX
posted with amazlet at 13.11.13
TCエンタテインメント (2013-12-26)
売り上げランキング: 16
売り上げランキング: 16
[ad#336×280]
ペンギンはCGですよ
前に時空警察に追われていたし
同じく時間を移動したことのあるのび太とも面識があったことから、
時間旅行者や時間犯罪者の可能性は高いですね
時空警察に追われていたという点では、
時間犯罪者の可能性は高くなるでしょうけど
のび太の創世日記とかでは、昆虫人がタイムパトロールにおわれていたりするので、
時空警察やタイムパトロールに追われる=時間犯罪者ではないでしょうから
「トヨタウン」シリーズの市長などが他のシリーズの織田信長とかと同一人物なら、転生前に出会っていたなんて可能性もありますし
>ペン太さん
そういえば追いかけられているヴァージョンのCMがありましたね。
確か寺島進と大杉漣の2人に。
なるほど、あれが時空警察というわけですか、ようやく合点がいきました。
そう考えると確かに堺雅人は時間犯罪者っぽい感じがしますね。