妻夫木聡、ジャン・レノ、水川あさみが出演している
トヨタ・NOAH(ノア)ハイブリッドCM「ソーナルじょう」篇。
そういえば、以前Ver.でもCM内でドラえもんの秘密道具が登場するなりしていたと思うけど、
今回はやけにマイナーどころから持ってきたものだ、“ソーナルじょう”って初めて聞く気がする。
巷では結構有名な道具だったりするのかなぁ? その辺がちょっと気になってしまった。
「エアロNOAH(ノア)、かっこいいなぁ。僕もかっこよくなりたいなぁ」
「じゃあ、“ソーナルじょう”」
「飲めばソーナルんだ」
「NOBITA AERO(のび太・エアロ)」
「DORAEMON AERO(ドラえもん・エアロ)」
「俺たちかっこよくない?」
「超かっこいい」
「エアリッチ」
「超エアロ」
「ヘイ彼女、ドライブ行かない?」
「のび太さん、またこんなの飲んで!」
「いや、ノアがかっこよくなったんで、つい」
「のび太さんはそのままでいいの」
「えぇ、じゃあ元々かっこいいってこと?」
「そんなこと言ってないけど」
「NOAH AERO HYBRID」
ちなみに、“ソーナルじょう”とは以下のような効果があるらしい(マンガ上の設定)
ソウナルじょう – ドラえもんのひみつ道具を一つもらえるとしたら
ドラえもんのソウナルじょうは、なんでも想像どおりにそうなる仮想現実を体感できるひみつ道具です。錠剤になっており、服用するとすぐさま効果が表れます。
自分の想像したものが具現化するということなのかな。
今回のCMで言えば、のび太がカッコイイと思ったものが現実となったのでしょう。
のび太が考えるカッコイイ服装というのは、あんなパンクファッションというのも意外な感じ。
何に影響を受けてそうなっているのか想像が尽きない感じではある、なんとなく。
しかしながら、自分自身は普通の服装をしていたとしても、
パンク・ミュージシャンなどを、いち芸術家として憧れる人も少なくないから、さもありなん。
それにしても、ジャン・レノさんが相変わらず渋かっこいいですな。
検索してみて今知ったけど、御年67歳にもなるのですね。
ヒット作である映画「レオン」が1994年の作品なので、あの当時ですでに40代半ばだったのかぁ。
▼トヨタ・トリプルアシストCM「もしも私が 朝/夜」篇、小島藤子が住んでる場所が朝と夜で違うのはなぜ?
▼【野崎舞夏星】トヨタL&F 立命館大学相撲部コラボムービー、映像は興味深いけどナレーションが耳障りに感じてしまう……