チバユウスケ(The Birthday)がナレーションを担当している
TOYOTA GAZOO Racing(トヨタ・ガズーレーシング)「宣言/壁を壊せ」篇CM。
あのチバさんがCMに? ということで一部で話題になっている模様。
声だけとはいえ、よくぞ出演したものだとちょっと驚いてしまう。
個人的には、ミッシェルの時はそれなりに聴いていました、彼の詩集も買ったしね。
でも、最近はまったく聴かなくなっちゃったなぁ(音楽の嗜好がずいぶん変わったもので)
極限の中でしか、学べないものがある。
車は、まだ、まだ、まだ進化出来るはずだ。
トヨタよ、トヨタの作ったその壁を、壊せ。
TOYOTA GAZOO Racing。
「宣言/悔しさ」篇
レースは妥協に勝つためにある。
レースは平凡(平穏?)に勝つためにある。
レースは悔しさのためにある。
レースは、進化の、エネルギーだ。
TOYOTA GAZOO Racing。
「宣言/退屈にサヨナラ」篇
車には野生がある。
眠らせているのは僕らだ。
目を覚ませ。
クルマを退屈にしたすべてのものに、サヨナラだ。
TOYOTA GAZOO Racing。
「宣言/摩擦」篇
摩擦を恐れるな。
摩擦は熱になる。
その熱だけが、情熱になる。
道をつくれと、道が言う。
TOYOTA GAZOO Racing。
うん、まぎれもなくチバユウスケ・ヴォイスでありました。独特のがなり声。
レースのCMに見事にマッチしていて、なかなか良いですな。
まあ、今回のCMに限らず、何かしら名言っぽいことを喋ってもらったら
それなりの物が出来上がってきそうな予感。そのくらいのインパクトがあるよね、この声は。
男の世界など、その辺が描かれたテーマのものなら結構いけそうな気がする。
あと、ネット検索をしていたら以下のような記事を発見しました。
チバユウスケ、TOYOTAのCMでナレーションに挑戦!
チバの起用について、クリエイティブディレクターの高崎卓馬は「魂に一番近いところから声を出せて、言葉に嘘を感じない真っ直ぐな人、として選ばせていただきました。都心から2時間強ほどの場所にある石切り場で、全身で声を出してもらって収録しました。」とコメントを寄せている。
え、スタジオとかで収録したわけではなく、石切り場で収録ですと!?
屋内より屋外の方が雰囲気が出ると判断されたということなんだろうか、なんかスゴイ。
▼【バットマン】トヨタ・ESQUIRE(エスクァイア)「休まないウサギとカメ」篇CM、“スピードアップしたカメになればいい”でも良いんじゃない?
▼トヨタ・AQUA(アクア)X-URBAN「草原」篇CM、プレリュードに続いて今度は“チョコボのテーマ”、製作者の中にFF好きがいるのでは?