トヨタ・VELLFIRE(ヴェルファイア)「登場」篇CM。
これはEsquire(エスクァイア)のバットマンの続きなのか? と一瞬思ったものだけど、
そもそも車種が違うようなので完全に別物と考えた方がいいのだろうね。
しかし、メッセージ性を強く押し出した感じが結構似ている気がする。
とはいえ、今回のゴリラさんはかなり上から目線という感じだよね、言わずもがな。
一体どういったコンセプトがあるのやら、ちょっとよく分りません。
大人であるお前に、尋ねたい。
常識に収まって安心していないか?
人に流されていないか?
あの頃のお前は、まだ生きているか?
自由を諦めるな!
挑戦を諦めるな!
衝動を信じろ!
要するに、俺が知りたいことは只一つだ。
お前に、VELLFIRE(ヴェルファイア)は似合うのか?
色んなものを諦めてきた大人、
“退化してしまった”大人を示唆した姿としてゴリラ(猿)を出してきたのだろうか?
ある意味で、尋ねられている自分自身のもう1つの姿、
ペルソナとしてのゴリラ(猿)という気がしないこともない。
言ってしまえば、これは心の中で自問自答しているということなのかもなぁ。
以下は別ヴァージョンのCM。
トヨタ・VELLFIRE(ヴェルファイア)「対決」篇
規律、自由。
協調、個性。
常識、冒険。
君は何者だ?
俺は、お前が諦めた、全てだ。
こちらは、露骨に“若者 VS 大人”という構図を作りあげている感じになってますな。
でも、正直な話、ほとんどの人はケースバイケースで両方を持っていると思うんだけどなぁ。
どちらか一方しか持つ事が出来ないというものでもないし、
それはTPOに合わせるなどして、上手いことやっているでしょう、大人なんだもん。
なんだか、この若いゴリラの方こそ、固定観念に縛られて頭が固いやつに思えてならないや。
人の表面だけ見据えて、自分の常識をとにかく押し付けてくる。嫌われるタイプですわ。
ちょっと高尚っぽいことを言って「俺ってカッコイイ!」と勘違いしちゃうパターン。
もう少し自分の喋っていることを客観的に見たほうがいい(僕自身もだけど)
キングコング ベストバリューBlu-rayセット
posted with amazlet at 15.01.27
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2014-12-19)
売り上げランキング: 3,600
売り上げランキング: 3,600
▼TOYOTA ReBORN(リボーン)「フェリー」篇CM、ヒュー・ジャックマンは誰役なのだろう?マルコ・ポーロ??
▼トヨタ・AQUA(アクア)CM、FFに続いてドラクエ&モンハンの楽曲が採用されててビックリ!あの灯台は“ナジミの塔”なのかな?
お、おう
今の軟弱化に向かいつつある若者に活を入れる為のコンセプトか?
ミニバンやKcarへとなびき、やれエコ減税だとかやれ低燃費ばかりに気を取られていないで
『男ならたまにはカツンと威勢よくアクセル踏まんかい、燃費なんかチマチマ気にすんな、それって永久的・絶対的に悪い事じゃない』私には彼がそう言っているように感じます。
若さを表現した
規律、協調、常識を覆してやると
言わんばかりの自信への過信。
まさしくこれを書いたあなたに対して
言ってるようにも聞こえる
「TPOをわきまえて上手くやるような大人には
まだなりたくない」
から、白いゴリラに若さの過信で、でも自分はやる
とい自信で、話しているんだと
ベルファイヤはそういう車なんだと言ってるんだと
思いますが……
「「露骨に“若者 VS 大人”という構図を作りあげている感じになってますな。
でも、正直な話、ほとんどの人はケースバイケースで両方を持っていると思うんだけどなぁ。
どちらか一方しか持つ事が出来ないというものでもないし、
それはTPOに合わせるなどして、上手いことやっているでしょう、大人なんだもん。
なんだか、この若いゴリラの方こそ、固定観念に縛られて頭が固いやつに思えてならないや。
人の表面だけ見据えて、自分の常識をとにかく押し付けてくる。嫌われるタイプですわ。
ちょっと高尚っぽいことを言って「俺ってカッコイイ!」と勘違いしちゃうパターン。
もう少し自分の喋っていることを客観的に見たほうがいい(僕自身もだけど)」」
↑↑↑↑↑↑
こう言ってる時点で、これ立てた主さん
白っぽいゴリラのような………
特に「自分は高尚な事、言ってカッコイいと思ってるパターン」と卑屈っぽい事を言っいる方が
カッコ悪いですよ……
この黒いゴリラのように、少しは自分の自信を過信して、やってやるよ!くらいでもいいと思います。
上にコメントにもありますが、本当に
この黒いゴリラはあなたに言ってるにも聞こえますね
んだね、俺このCM好きだもん。
上から目線で、ってCMにいちいち
文句言って気にしてるあたり
これ書いたの老害だろ、同世代と
生意気だよな、って居酒屋で言い合ってろよ
戦う力なくしたオッサンには
一生理解出来ないCMだと思うよ。
んだね、って何語だよ
お前如きの好みなんざ知るか
お前に戦う力があるのか?なくしたも糞も、はじめから持ってないだろ?このCMそのものが負け惜しみだよ、糞バン買って自分を慰めてるバカのな。
この記事にいちいち文句言って気にしてるあたり、お前老害だろ、同世代と悔しいよな、って部屋で言い合ってろよ
頭の悪いザコには一生理解できない記事だと思うよ。
途中までは、まーねーって思ってましたけど、
後半の方から感情的になってたので
すいません……同意はやめておきます
主さんの私的な意見に目くじら立てて汚い言葉で
罵る方がよっぽど「老害」っぽいですな。例え若くてもね。
世の中のあらゆる事を吸収出来る用意がされてることが
若さの基準だと思ってますので、自分の意に沿わないことを
ガーッとやりこめるように汚い言葉で自己主張だけしちゃう人は
実年齢だけ若くても飲み屋でクダ巻いてる老害予備軍に
なっちゃいますよ、と思います。
CMに関しては、スポーツカーやハイパフォーマンスセダン、
バイクとかならいざ知らず、ミニバン・ワンボックスであんな
主張されてもねぇって思いました。
ゴリラ好きとしましては、本物のゴリラはこんなんじゃないっっ!
目に白目部分が大すぎる(本物のゴリラの目はほとんど黒目)
二足歩行の足が伸びすぎて姿勢が変(これ創った人は本物のゴリラを見ていないのではないだろうか)
だから思うに、これはゴリラではなく、擬人化ならぬ擬ゴリラ化ではないかと思うのですよ
何をゴリラに似せたかは…ですよねぇ
通りすがりです。ゴリラ好きだしこのCMも好きですよ。
理屈抜きで熱くなれるか?「でも現実はこうだよね?」って年を取る度に考えがちになっている自分に対して一度そういうの抜きにしようぜって、純粋にかっこいいとおもいます。若いと考え方が固くなりがちです。大人になって社会を知って良くも悪くも柔軟になっていくものです。だからこそ、若さゆえの青い熱さを思い出せ、と。
黒いゴリラが「俺は、お前が諦めた、全てだ。」のCMの捨てること諦めることを全否定しているところが違和感を感じました。そんなに諦めることっていけないことなのだろうか、と。ただあのゴリラのようなふてぶてしさや力強さもアリとは思いますが
そもそもヴェルファイアのCMで力説されても「お、おう…」なんですよね
現物があんなんですし