トヨタ・AQUA(アクア)「日本のハイブリッド 芝桜・雲海」篇CM。
去年から流れている日本のハイブリッド・シリーズなんだけど、久々に新作が来た模様。
相変わらずピアノの旋律が心に染み入る感じで、清々しい気分になりますな。
で、今回ピアノによってカバーされている曲が
まさかのファイナルファンタジーのテーマ曲「プレリュード」で、非常に驚いた。
まあ、ゲームのファイナルファンタジー・シリーズが好きな人なら“クリスタルのテーマ”と聞けば
すぐにも思い浮かぶ楽曲なんじゃなかろうか、それくらいファンには馴染み深い音楽。
それがCMにおいて聞く日来るとは、まったく想像もつかなかったなぁ。
こういうコラボレーションも有りなのか? と思わずにはいられない。
以下は、ファイナルファンタジー7版のプレリュード。
なんだか久々に聞いたら、音楽がチープな感じに聞こえるものだ。こんなんだったっけ?
でも、47秒あたりからオルガン音源が重なることでちょっと重厚な感じになって良いね。
しかし、この楽曲はやっぱりゲームという箱庭の中で聞いてこそのものだと思うので、
これをCM曲にされちゃうとちょっと違和感を覚えざるを得ないんですが……。
まあ、普通に聞いていて美しい・カッコイイとは思うんだけど、
それなりにFFという作品に思い入れがあるだけに多少の拒絶反応を示してしまう。
最近で言えば、マリオとベンツのコラボなんかもあったことだし、
こちらの場合ファンの方達はどういう反応を示したのだろう? その辺もちょっと気になる。
メルセデス・ベンツ The new GLA「GO! GLA 」篇CM、ファミコン世代にはたまらないマリオとのコラボ! しかしこれで若年層を取り込めるのかは疑問だけど
↑ でも、こちらはゲーム画面も出て来ているから、それほど違和感はないのかもなぁ。
レトロゲームへのリスペクトというものも多少感じなくはないです。
そんなこんなで、ここまでちょっと批判めいたことを書いてきたものの、
「次は何をカバーしてくるんだ?」というワクワク感があるのは確かなんだよね。
アイドル、ボーカロイド、ゲームと続いてきたので、次はアニメ曲とかになるんだろうか?
▼TOYOTOWN(トヨタウン)プリウスPHV「郵便配達の妹」篇CM、マツコ・デラックスと指原莉乃の登場により陳腐さに拍車が掛かって見えて仕方がない……
▼【水川あさみ】TOYOTOWN(トヨタウン)PASSO「しずかの選択」篇CM、男性をダメにする女性の典型な気がする……
▼【水川あさみ】TOYOTOWN(トヨタウン)PASSO「しずか登場篇(イントロ)」CM、なぜのび太がいじめられているところで顔を赤らめるの?
シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール
posted with amazlet at 14.06.20
スクウェア・エニックス (2014-04-24)
売り上げランキング: 163
売り上げランキング: 163